場所決め


麻雀卓には4ヶ所の席があり、誰がどこに座るかを決めます。
取り敢えず、全員が席に座ります。

一人が東南西北に偶数と奇数の数牌を1牌ずつ加え、

東南西北と偶数牌、奇数牌を選ぶ

 

裏返してかき混ぜます。

裏返してかき混ぜている状態

 

横一列に並べます。

横一列に並べた状態

 

誰でもいいので、骰子(シャイツ、サイコロ)2個を振ります。この場合、右手の人が仮仮東として骰子を振ります。そして8が出たので、仮仮東から見て北に当たるところを仮東とします。目印に東を置きます。

サイコロ2個を振り、8が出たので、左手に東牌を置いた状態

 

そこで、6牌を表に返し、

牌を表に返します。

 

数牌を近い外側に持って行って両側で挟みます。

数牌を近い端に付けます。

 

サイコロの目が偶数であれば、偶数側から、仮仮東に座っている人から風牌を反時計回りに取って行きます。奇数であれば、奇数側から、奇数側から、仮東に座っている人から風牌を反時計回りに取って行きます。この場合、出目が8ですので、偶数の二萬に近い風牌から仮東から取って行きます。この場合は、西北南東となります。東を取った人が仮東の場所に座り、反時計回りに、南、西、北を取った人が座ります。

サイコロの目が奇数なら奇数側、偶数なら偶数側から字牌を取ります。


略式として「掴み取り」と言う方法があります。これは4個の風牌を裏返してかき混ぜ、

東南西北を裏返してかき混ぜます。


横一列に並べた様子

全員がそれをつかみ、東を取っ人が最初に好きな場所に座り、その後反時計回りに、南、西、北を取った人が座ります。

一人一個ずつつかみ、東が好きな場所に座る。


もっと簡単なのは、全員が好きな場所に座ればいいのです。ただ、この方法は場所決めルールとは言えませんね。