最初に親になる人のことを起家(チーチャ)と言います。これを2個の骰子(シャイツ、サイコロ)を振って決めます。場所決めで東になった人が2個の骰子を振ります。骰子の出目に応じて以下の通り、荘家を1として反時計回りし、仮東とします。 5、9…………東家2、6、10…南家 3、7、11…西家 4、8、12…北家 この仮東の人が再度骰子を振り、その目が出た人が起家となります。 起家は自分の右手の角に起家マークを置き、常に何局目かわかるようにしておきます。 前ページ 次ページ